The Great Japanese grammar collection


1.) 相変あいかわらず

as usual; as always; as ever; the same as before

相変わらず寒い日が続いておりますが、いかがお過ごしですか。
弟は中学生になっても、相変わらずゲームで遊んでばかりいる。
一生懸命勉強したが、日本語の能力は相変わらずだ。

2.) ~あげく

after; on top of all that; in the end; finally

あの学生は何度もクラスに遅れた。そのあげく試験の日は授業に来なかった。
車を買おうかどうか色々と考えたあげく、結局買うのはやめた。
喧嘩のあげく、最後には相手を殴ってしまった。

Notes:
negatív töltetű

3.) たりまえ

usual; ordinary; obvious

日本では家に入る時、靴を脱ぐのは当たり前だ。
最近の若者は、挨拶にしてもマナーにしても当たり前のことが出来ない。
この国では、子供を送り迎えするのは当たり前で、日本のように子供一人で登校させることはない。

4.) あと~

After ~; the remaining ~; ~ more

あと一年で大学を卒業する予定です。
この教室は狭いので、あと3人しか座れません。
申し訳ありません。田中はすぐ戻ると思いますので、あと少々お待ちいただけますか。

5.) あまりの~に

due to an excessive ~; because ~ is so ~

あまりの雪の深さに車も動かなくなってしまった。
グランドでサッカーの練習をしていたが、あまりの暑さで気分が悪くなる人が多く、練習は中止になった。
あまりの面白さに時間を忘れて、ゲームを楽しんだ。

6.) ~あまり

Because ~ is too ~; because ~ too much; due to an excessive ~

忙しいのあまり、見たかったテレビ番組を見忘れてしまった。
あの学生は間違いを気にするあまり、クラスではあまり話さない。
飛行機事故を心配するあまり、飛行機に乗れない人が多い。

Notes:
Mivel ~ foka magas volt, ezért … történt

7.) ある~

certain

ある人から、健康のためにジョッギングをするように勧められた。
子供の時は野菜は嫌いだったが、ある時から食べられるようになった。
あの人はアメリカのある町でレストランを経営していた。

8.) うまでもない

needless to say ~; it goes without saying ~

東京は言うまでもなく日本の首都です。
寿司が日本の食べ物だということは言うまでもない。
外国に行く時、言うまでもなくパスポートが必要だ。

9.) いかに~か

how; how much

子供が生まれて、子育てがいかに大変か分かった。
外国人の友達が私に東京はいかに住みにくいかを話してくれた。
この本には健康がいかに大切かが書いてある。

Notes:
Dono gurai <=> ika ni ~ ka : az utóbbi tartalmazza azt, hogy sok

10.) ~以後いご

After ~

大学卒業以後、大学時代の友達とは会っていない。
娘が結婚して家を出た。それ以後、父親は一人で暮らしている。
今年の夏休みは暑かったので、夏以後、体の調子があまりよくない。

11.) ~以上いじょう

Since ~; as long as ~; once ~

自分でケーキを作る以上は、おいしいケーキを作りたい。
約束した以上は、それを守らなければいけない。
アメリカで生活する以上は、英語が話せないと困る。

12.) 一時いちじは~

momentary; for a while; at one time

病気になって一時はベッドから起き上がること模できなかった。
経済がよくなって一時はこの町もにぎやかだったが、今は静かだ。
地震のために停電になって、一時電車も止まってしまった。

13.) 一体いったい~か

(what, how, why, etc.) on earth

先週は気温が高くなったり低くなったりして、一体春なのか夏なのか分からないお天気だった。
この質問は難しすぎて、一体どうやって答えて分からない。
この車は一体いくらするんだろうか。

14.) いつのにか

before one knows; without one’s knowledge

毎日忙しく生活していたら、いつの間にか一年が過ぎていた。
強い雨が降っていたけど、いつの間にか止んでいた。
仕事で疲れたのか、いつの間にかソファで夫が寝ている。

15.) ~一方いっぽう

to keep ~ing; to continue to do ~; only ~

運動を辞めてからは、太る一方だ。
経済が回復して、仕事は忙しくなる一方です。
日本は少子化で子供の数が少なくなる一方だ。

Notes:
Ha állítmányként szerepel, akkor valami folyamatban van

16.) ~一方いっぽう

While ~; although ~; even though ~

パソコンが便利な一方、壊れると何も出来なくなって困ってしまう。
世界全体の人口は増加している一方、人口が減っている国も多い。
日本語のクラスで発表が終わってほっとした一方、今度は成績が気になってきた。

Notes:
“Másrészt”

17.) 一方いっぽう

on the other hand

日本の経済は少しずつよくなっている。しかし、一方で国民の間の格差は広がっている。
国民は国に税金を安くして欲しいと言う。また、一方で国は教育や福祉にもっとお金を使うべきだとも言う。
日本チームは守りがいい。その一方で、攻めるのはあまり得意ではない。

18.) いま

Still ~; yet ~

この事件は未だ解決されていない。
留学でくるなんて、未だに信じられない。
父はなぜ会社を辞めたか未だに家族に話してくれない。

19.) ~以来いらい

Since ~; ever since ~

日本に留学して以来、まだ一度も国に帰っていない。
この学校に入学以来、休まずに授業に出ている。
あのカップルは結婚して以来、喧嘩したことはないそうだ。

20.) 動詞どうし+れる

to put something in ~; to take something into ~

ここの四角の中に名前を書き入れて下さい。
父は私たち子供の意見を全然聞き入れてくれない。
ホストファミリーの家族は私を本当の家族のように迎え入れてくれた。

21.) ~うえ

when; in ~ing; in order to ~

日本に住む上でいくつか注意することがあります。
日本では上司といい関係を作る上で敬語が正しく使えることは大切です。
外国で働く上で大切なことは何だと思いますか。

22.) ~うえ

in addition to ~; on top of that ~

あの店は安い上においしいから、いつも混んでいる。
あのアパートは不便な上に狭いから人気がない。
友達は日本語が話せる上、MBA も持っているからすぐに仕事が決まった。

23.) ~うちに

While ~; during ~

会議をしているうちにだんだんとプロジェクトの目標が決まってきた。
昨日の夜は熱が高かったが、寝ているうちに熱が下がったのでよかった。
コンサートは大盛況のうちに終わりました。

Notes:
Nem egy időben zajlik

24.) ~おかげで・~おかげだ

Because ~; thanks to ~

いい先生のおかげで日本語が上手になりました。
病気が治ったのはこの薬が効いたおかげだ。
天気がよかったおかげでたくさんの人がフリーマーケットに集まった。

25.) ~おそれがある

to be in danger of ~; to be at risk of ~; could

明日は雪が積もって、電車やバスが止まるおそれがある。
インフルエンザは死ぬおそれもある病気なので、注意が必要だ。
あの車は設計ミスで事故のおそれがあるらしい。

26.) 各々おのおの

each; respective

明日の会議には各々アイデアを持って行くことになっている。
私の家はセントラルヒーテイングではないので、各々の部屋にヒーターがある。
アメリカでは各々の州に州の法律がある。

27.) およ

and; as well as

駅前の歯医者は木曜日及び日曜日はお休みだそうだ。
新車の発表会は東京及び大阪で開かれることが決まっている。
翻訳及び通訳に関する仕事を担当することになった。

28.) ~り(に)

at that time; on the occasion of; when

近くにお越しの折りには是非ご連絡下さい。
来週先生にお会する折りに、必要な資料をお渡ししてもよろしいでしょうか。
寒さ厳しき折り、お体を大切になさって下さい。

29.) ~か~か

Whether ~ or; if ~ or

20年前のことなので、そんなことを言ったか言ってないか覚えてない。
高いか安いかだけで考えると失敗することがある。
私にとっては便利か不便かではなく、家賃が一番問題だ。

30.) ~かぎ

as long as; as much as

日本では18歳にならない限り自動車の免許を取ることは出来ない。
学生である限り、毎日学校に通うのは当たり前だ。
私が聞いた限りでは、東京の地下鉄は便利で安全だそうだ。

31.) かく

each; various

環境にやさしい車が各社から発表されてうる。
日本の各大学は学生を集めるために色々なことをしているらしい。
各県からの優勝チームが集まってトーナメントがある。

32.) かずある~のなか

among other things

数あるコンピューター会社の中で僕はアップルが一番好きです。
数ある日本の山の中で、やっぱり富士山は一番美しい。
数ある教科書の中では、この教科書が使いやすいと言われている。

33.) かならずしも~というわけではない

not always; not necessarily

日本人が必ずしもみんな和食が好きだというわけではない。
いい大学を卒業した人が必ずしもいい仕事が見つけるというわけではない。
外国に住む時に、英語が必ずしも必要というわけではない。

34.) ~かねる・かねない

かねる:be hard to ~; cannot ~; かねない:can ~; may ~;it is possible that

納豆がおいしいというのは私には理解しかねる。
毎日インスタントラーメンばかり食べていたら病気になりかねないと思う。
お客様、大変申し訳ありませんが、こちらでは分かりかねるのですが。

Notes:
“Nehézségekbe ütközik” / “fennáll a veszélye”

35.) かの~

That ~; those ~

来週はかの人気レストランに食事に行く予定だ。
レオナルド・ダ・ヴィンチのかの有名な絵画が、日本で公開されることになった。
アル・カポネは、かの悪名高いギャングだ。

36.) ~から~にかけて

From ~ till; from ~ to ~

東海から関東にかけて梅雨に入ったという発表があった。
子の町では1月から3月にかけて雪が降ることがある。
父の仕事の関係で10歳から15歳にかけて外国で生活を送った。

37.) ~からして

judging from ~; based on ~

異常な大雨が多くなったことからして、地球の温暖化が進んでいると思う。
あの人は着ている服からして、大学生だろう。
高熱が続いていることからして、ただの風邪ではないと思う。

38.) ~からすると

from the standpoint of ~; for ~

利用者からすると、成田空港は東京まで遠いので少し不便だ。
教える側からすると元気な子供の方が教えやすい。
このスポーツは見ている人からすると簡単そうだが、やってみるとむずかしいらしい。

39.) ~からといって~ない

just because ~; even though ~

アメリカに住んでいたことがあるからと言って英語が上手に話せるわけでない。
料理が好きだからといって、毎日料理を作って食べでいるわけでない。
私が外国人だからと言って店員はゆっくり話したりしてはくれなかった。

40.) かりに~すると

Suppose ~; let’s say ~; if ~; assuming that ~ tentatively; hypothetically if ~

仮に一人で住むとすると、一ヶ月にどのぐらいかかるだろうか。
仮に今ここで地震が起きたとすると、被害をうける人の数は数万人になるらしい。
仮にロボットが家庭でも使われるようになるとすると、お年寄りや体の不自由な人の生活が楽になるだろう。

41.) ~わり

For ~; in place of ~; instead of ~; replacing; substituting for ~

友達が私の代わりにアルバイトに行ってくれた。
コンピューターの代わりをタブレットができるようになった。
レモンに代わり、ライムを料理に使ってみた。

42.) ~気味ぎみ

on the side of ~; a touch of ~; rather

すみません、今日は風邪気味なので早く帰ってもいいですか。
最近太り気味なので、もっと運動しようと思っている。
仕事が忙しくて夜遅くまで起きているので、寝不足気味です。

Notes:
“Olyannak érződik”

43.) ぎゃくに~

conversely

先生は子供に教えるのが仕事だが、逆に子供から習うこともある。
車より電車の方が早いと思ったが、事故で電車が止まってしまって逆に時間がかかってしまった。
褒められたいと思って掃除したら、父が大切にしている時計を壊してしまい、逆に怒られてしまった。

Notes:
“Éppen ellenkezőleg” Gyaku ni: teljes ellentét No ni: “~, bár ~”

44.) ~きり

Only ~; since ~

日本に留学した兄は、日本へ行ったきり戻って来ません。
あのスポーツ選手は、怪我をして寝たきりになってしまったそうだ。
あの人には去年の夏に会った。でも、それきり一度も会っていない。

45.) ~くせ(に)

in spite of ~; despite the fact that ~

あの人はお金をたくさん持っているくせに、とてもけちだ。
子供のくせに、高い服を欲しがるので困る。
あの人はここに車を止めてはいけないことを知っていたくせに、教えてくれなかった。

46.) ~くらい・ぐらい

to the extent that ~; to the point that ~; so ~ that

マラソンをした後は疲れて歩けないくらいです。
ドイツの車を買いたいですが、私の給料では買えないぐらい高いです。
このアルバイトは、泣きそうになるぐらい大変だそうです。

47.) ~くらいなら・ぐらいなら

(would rather ~) if ~

結婚して自分の自由がなくなるぐらいなら、結婚しない方がいいと考える若者が増えている。
中古車で300万円払うぐらいなら、新車を買った方がいい。
毎日仕事を休むぐらいなら、そんな会社は辞めたらどうですか。

48.) こう~

like this; this way

どうして勉強するのと質問させたと時には、こう答えて見て下さい。考える力を学ぶためだと。
明日までにレポートを出せと言われたが、急にぞう言われても困ってしまう。
午後からは雨になる。こうニュースで聞いたので、傘を持って家を出た。

49.) ~ことで

to result in ~; because ~

一人で生活することで、家族の大切さが分かるようになる。
会社を辞めたことで、両親には心配をかけてしまった。
新しい薬が開発されたことで、この病気は治るようになった。

50.) ~こととなると

when it comes to ~; when the subject turns to ~

夫は息子には厳しいのに、娘のこととなると甘い。
友達はたいてい何でも話してくれるのに、ボーイフレンドのこととなると何も話してくれない。
山田さんはペットのこととなると話がとまらない。

51.) ~ことなく・こともなく

Without ~

何もこするもなく、週末は過ぎてしまった。
間違い電話がかかってきたが、謝ることもなくそのまま切られた。
この国は特に物価が高いこともなく、交通が不便なこともなく、それに治安もいいのでとても住みやすい。

52.) ~ことに

quite; totally

驚いたことに雪が50センチも重なった。
嬉しいことに来週から夏休みで1週間休みだ。
このカードは便利なことに電車に乗ることも、コンビニ買い物をすることも出来る。

Notes:
“~(sajnálatos) módon”

53.) ~こなす

to master; to handle; to manage

小さい子供でもコンピューターを使いこなしているので、驚く。
この曲は難しいので大人でも弾きこなせない。
この小さい船を乗りこなして、古代の人は南の鳥から日本に来た。

54.) このことから

from this; because of this

この日本車はもう15年以上乗っている。このことから、日本車が壊れにくいことが分かると思う。
自転車と車の事故が増えた。このことから、新しいルールが作られた。
30度を越える日も何日も続いた。このことから、地球の温暖化が進んでいることが推測でくる。

55.) 動詞どうし+

into; deeply

飛行機にペットボトルで飲み物を持ち込んでもいいですか。
今晩何が食べたいかと夫に聞いたら、夫は考え込んでしまった。
世界を暖かい愛で包み込んでくれるような曲だ。

56.) ~最中さいちゅう

in the middle of ~; in the midst of ~; during ~

留守をしている最中に、泥棒が入られてしまった。
授業の最中に、地震があったのでびっくりした。
その時間は、飛行機で移動している最中だと思うので、電話には出られません。

57.) ~さい(に・には)

When ~; in case of ~; upon ~

近くにお越しの際には、是非ご連絡下さい。
オリンピックが開かれる際には、ここでもサッカーの試合があるそうだ。
病気で会社を休んだ際には、大変ご迷惑をおかけしました。

Notes:
“Amikor”; nem mindennapos helyzetekben

58.) さらなる

Further ~; even more ~; still more ~

国民の生活は良くなってきたが、さらなる政府の援助が必要だ。
かなり上手に話せるようになってきたが、さらなる努力をして下さい。
雨不足で、野菜の値段が上がっているが、さらなる値上がりが予測される。

59.) ~ざるをない・せざるをない

cannot help ~ing; have no choice but ~

大学の勉強が難しくなって、アルバイトを辞めざるを得なかった。
津波で家が流されて、引越しせざるを得ない状況だ。
コンピューターが壊れてしまったので、買い換えざるを得ない。

Notes:
Szó szerint: nem kaptam meg a lehetőséget a nem csinálásra => tehát muszáj volt

60.) しかしながら

however

東京は日本で人口が一番多い。しかしながら、人口は減っているようだ。
国の経済はよくなっている。しかしながら、国民の多くはそれを感じられない。
新しいロボットを宇宙に送る実験を行った。しかしながら、実験は失敗してしまった。

Notes:
でも<<しかし<<しかしながら

61.) ~(し)かた

hard to ~; to be difficult to ~

昨日元気だった人が、病気で急に入院したというのは信じ難い。
コンピューターのない生活は想像し難い。
高校時代にした留学の経験は何にも代え難いものでした。

62.) ~次第しだい

as soon as ~

会議の結果が分かり次第、連絡いたします。
あの有名な大リーグの野球選手は日本到着次第、会見を開いた。
終了時間になり次第、テストを集めますから名前は最初に書いておいて下さい。

Notes:
“Amint”

63.) ~じょう

from the viewpoint of ~; in terms of ~; as a matter of ~; related to ~; in connection with ~

ドラゴンは想像上の動物で本当には存在しない。
貿易会社に勤めているので仕事上、英語を使うことが多い。
健康上の問題で今年の旅行は諦めた。

64.) ~すえ

After ~

色々と考えた末に、会社を辞める決心をした。
どのアパートにしようか迷った末に、結局一番安いアパートに決めた。
長い議論の末に、やっと皆が納得する結論がでた。

Notes:
“~ és végül”

65.) ~

lover; enthusiast; fan

アニメ好きの人がよくいく場所は秋葉原だろう。
兄は犬好きだが、妹は猫好きだ。
両親は旅行好きなので、一年に三度は旅行に出かける。

66.) すくなからず

not a few; not a little; considerably

現在の政治に不満を持っている人が少なからずいます。
健康を気にする人が増えて、少なからずの人がスポーツジムに通っている。
敬語の間違いは、日本人でも少なからずある。

67.) すくなくても

at least

外国旅行をする時は、少なくても挨拶ぐらいはその国の言葉でしよう。
車を買うためには少なくても100万円くらいは必要ではないが。
忙しいが、少なくても毎晩5時間は寝たい。

68.) ~ずじまい・せずじまい

to be ended up not ~ing; never

忙しすぎて、今日は昼ご飯を食べずじまいだった。
各国の意見が分かれて、議論は進展せずじまいだった。
映画を最後まで見たが、結局犯人は分からずじまいだった。

69.) ~ずにはいられない

cannot help ~ing; cannot help but ~

私は甘いものが好きなので、毎日食べずにはいられません。
電車の中で騒いでいる子供達を注意せずにはいられませんでした。
映画を見て友情の大切さを感じずにはいられなかった。

70.) ~せい(で)

because (of) ~

台風のせいで、電車が止まってしまった。
風邪をひいたせいで、熱が出て咳も止まらない。
申し込んだのが遅かったせいで、サマーキャンプにいけなかった。

71.) そのうえ

on top of that ~; moreover ~; in addition ~

あの人は中国語が話せる。その上、ロシア語も話せるそうだ。
大学の授業にクラブ活動、その上、アルバイトもあるのでとても忙しい。
友達の家にはサウナがある。その上、プールもあってすごく広い。

72.) その結果けっか

as a result that ~; consequently

アメリカに留学して英語を勉強した。その結果、英語が上手に話せるようになった。
大きな津波が起きた。その結果、たくさんの家が流されてしまった。
アルバイトを始めた。その結果、勉強する時間がなくなり成績が下がってしまった。

73.) そのもの

the very thing; itself

私はピーマンん味そのものが好きではりません。
結婚して、人生そのものが変わりました。
あの先生が悪いというのではなく、この国の教育システムそのものが悪いのだと思う。

74.) それぞれ

each; respectively

日本では家族はそれぞれ自分だけが使う箸がある。
リサイクルについて皆さんそれぞれの考えを書いて下さい。
友達がそれぞれ好きな物を持って来て、パーティーをすることになった。

75.) それにたいして

on the other hand; whereas

東京は高い建物が多い。それに対して私の町は高い建物が少ない。
英語はアルファベットを使う。それに対して日本語は仮名と漢字をつかう。
父は娘には甘い。それに対して母は娘には厳しい。

76.) そんな~

Such ~; like that; that sort of ~

働かずに楽をしたい。そんな考えは持つべきではない。
ハリウッドで活躍する俳優になりたい。そんな夢をかなえるために演技を勉強している。
一週間で10万円儲かる。こんな話は危ないと思う。

77.) ~だけあって

as might be expected; precisely because ~

毎日練習しただけあって、すごく上手になっている。
この製品は便利なだけあって、すごく売れているらしい。
このホテルは駅に近いだけあって、どこに行くにも便利だ。

Notes:
az eredmény mindig pozitív

78.) ~だけに

as might be expected; precisely because ~

雨でピクニックが中止になった。楽しみにしていただけに、残念だ。
スミスさんは日本に住んでいただけに、日本の文化に詳しい。
あの人はスポーツ選手だけに、とても力が強い。

Notes:
magától érthetődő legyen 1: “~ hát persze, hogy zannen”

79.) 動詞どうし+

out; start

駅前は人が多いので待ち合わせをすると、友達を探し出すのが大変だ。
女の子はお父さんの姿を見つけると、走り出した。
雲が多くなって今にも雨が降り出しそうだ。

Notes:
1: sok közül egyet kiválasztani

80.) ただ~だけ

it is just ~

パーティーの準備は終わった。後は、ただお客さんが来るのを待つだけだ。
このデジカメはただ写真を撮るだけでなく、ビデオも撮れる。
山田:よく京都に行きますが、京都に好きな人でもいるんですか。
田中:いいえ、ただ京都が好きなだけですよ。

81.) たちまち

at once; in a moment

あの人は計算が得意で、どんな計算でもたちまちしてしまう。
インターネットのおかげで日本のニュースがたちまち世界に広がるようになった。
アメリカ人の友達ができてから、彼の英語はたちまち上手になった。

82.) たった(の)~

Only ~; just ~; no more than ~

たった3週間で英語が話せるようになるわけがないと思う。
日本滞在中は予定がいっぱいで京都で観光でくるのは、たった一日だけだ。
パーティーに友達を呼んだら、たったの三人しか来なかった。

Notes:
“mindössze”; “csupán ~”

83.) たとえ~ても

even if ~; even N

高いところは好きでないので、たとえお金をもらってもバンジージャンプはしたくない。
この飛行機はたとえエンジンが一つ止まっても、安全に飛べるようになっている。
この問題はたとえ専門家でも解決できないだろう。

84.) たぶん~からではないか

it seems that it is because ~

田中さんが会社を休んだのは、たぶん昨日お酒を飲み過ぎたからではないか。
日本語が上手になったのは、たぶん毎日日本のドラマを見ているからではないか。
電話に出ないのは、たぶん電波が届かないところにいたからではないか。

Notes:
“esetleg amiatt nem-e”

85.) ~だらけ

to be full of ~; to be covered with ~

ハワイに旅行に行ったら日本人だらけで、外国に行った気分がしなかった。
夏休みの海は人だらけで、ゆっくり出来ない。
報告書を書いたら間違いだらけで、課長に怒られた。

Notes:
“Csupa ~”; “tiszta ~” negatív töltetű

86.) だんだん

gradually; little by little

今は難しくても、だんだん分かるようになるので、心配しないで下さい。
DVDで映画を見ていたら、だんだん眠くなってソファで寝てしまった。
10月になって、だんだん日が暮れるのは早くなった。

87.) ~つつ

While ~; as ~

このキーを押しつつ、エスケープキーを押して下さい。
健康に気をつけつつ、お酒を飲んで下さい。
去年の楽しい出来事を思い出しつつ、留学の経験について話した。

88.) ~つつある

to be (gradually) doing ~; to be in the process of doing ~

この国の経済は回復しつつあると言われている。
若い人達の考え方が変わりつつあると思う。
この会社では、全ての仕事がオンライン化にされつつある。

89.) ~っぽい

-like; -ish; easily ~

このTシャツのデザインはとても日本っぽいと思う。
このコンピュターは安っぽく見えるので、買いたくない。
父は怒りっぽい人で、ちょっとしたことでもすぐ怒り出す。

90.) ~程度ていど

about

毎週、10時間程度アルバイトをしています。
50ページ程度なら2時間ぐらいあれば読めると思います。
この本はやさしいので小学生程度の漢字が分かれば読めます。

91.) ~ており

and

ニューヨークは眠らない町とも言われており、夜でも賑やかな所がある。
この森にはたくさんの動物が住んでおり、国によって保護されている。
事故で地下鉄が遅れており、多くの人が困っている。

92.) できるものなら

if possible ~

今の仕事はつまらないので、できるものなら転職したい。
お金がないが、できるものなら来年には結婚したい。
できるものなら、月に行って月から地球が見てみたい。

93.) ~てこそ

only by ~ing; only after; not ~ without ~ing

病気になってこそ、健康の大切さが分かる。
外国に住んでこそ、自分の国のことが分かるようになる。
このコンピュターの良さは、使ってこそ実感できる。

94.) ~ては

again and again; over and over again; continue

何度も寄せては返す波を見ていた。
高校生の頃は好きな子に、ラブレターを書いては送っていた。
なかなかいい文が考えられなくて、書いては消しを繰り返して、全然作文が進まない。

Notes:
“Állandóan”

95.) ~ではあるまいか

probably; I think ~; I suppose ~

友達がペットに死なれて、落ち込んでいるのではあるまいか。
日本経済はよくなってきているが、完全に回復するまではまだ時間がかかるのではあるまいか。
世界で一番よく知られている和食と言えば寿司ではあるまいか。

96.) ~てはじめて

only after; not ~ until; it wasn’t until ~ that

日本へ行ってはじめて、布団で寝ました。
第二次世界大戦がおわったはじめて、女性の参政権が完全に認められました。
朝起きてはじめて、熱が出ていることに気がつきました。

97.) ~ではないでしょうか・のではないだろうか

probably; perhaps

日本語を勉強している人はたいてい、「は」と「が」の使い分けが難しいと思っているのではないだろうか。
小さい子供には、激しいスポーツは無理ではないでしょうか。
道が混んでいるから、予定の時間には着かないのではないだろうか。

98.) ~ではなかろうか

probably

現在、一番人気があるスポーツはサッカーではなかろうか。
異常気象が続いていることから見て、温暖化がさらに進んでいるのではなかろうか。
今年中に結果を出すのは難しいのではなかろうか。

Notes:
archaikus

99.) ~でほしい

to want (someone) to ~

若い人には、色々なことに挑戦してほしいと思う。
妹には、幸せな結婚をしてほしいと願っている。
会社にもっと社員の苦労を分かってほしいと話した。

100.) ~てまで

even; by ~ing; even after ~ing

子供達はキャンプに来てまで携帯のネットゲームに夢中で、困ってしまう。
父の趣味は車で、借金してまで車のためにお金を使う。
ホテルの部屋が汚いが、文句をいってまで部屋を代えてもらうほどでもない。

Notes:
Túlzásba esést jelöl

101.) ~でもさしつかえない

permissible even if ~; there is no problem even if ~; may; could

助詞の「は」と「は」の使い分けは外国人にとって一番間違いやすいといってもさしつかえない。
この店は、東京で一番おいしいそば屋だと言ってもさしつかえないと思う。
お名前をお伺いしてもさしつかえありませんか。

Notes:
Sashitsukaenai << ni chigai nai

102.) ~てん

standpoint; a point of view; point; respect; regard

日本の車は壊れにくいという点で、世界のひとから人気がある。
リサイクルが大切だという点はみな賛成だが、どのようにリサイクルをするかということには、様々は意見がある。
この飛行機は一度も事故を起こしたことがない。その点、安心して乗ることが出来る。

103.) ~という

I hear that ~; they say that ~; it is said that ~

この地方では冬にんらうと雪が2~3メートル積もるといいます。
ヘレン・ケラーは来日した際、お金を盗まれてしまったという。
今は高級なロブスターも、昔は貧しい人の食べ物だったという。

Notes:
“Azt mondják ...”; Másodkézből hallott információ

104.) ~というか~というか

or; or perhaps I should say ~

この味はすっぱいというか辛いというか、ちょっと表現のしようがない。
忙しいというか、落ち着かないというか、とにかくのんびりする気持ちになれない。
このぬいぐるみは犬というか、クマというかよく分からない形をしている。

105.) ~というと

when you mention ~; when you talk of ~; speaking of ~

東京というと、物価が高いことで有名だ。
日本の食べ物というと、誰もが最初に考えるのは寿司ではないだろうか。
日本語というと、難しいと思う人が多い。

106.) ~というのは

to mean; the meaning of ~ is ~; is

納豆というのは、大豆を腐らせて作った食べ物だ。
「うまい」というのは「おいしい」という意味だ。
J.F.K というのは、アメリカの第35代の大統領のことだ。

107.) ~というものは

is

災害というものは、忘れたころにやってくる。
夢というのは、大人になっても持ち続けていたほうがいい。
挨拶というものは、心を込めてするものだ。

108.) ~というより

Rather ~; than ~; rather than ~; more than ~

ブラウニーはクッキーというよりケーキだと思う。
池という名前がついているが、池より全然大きいから、池というより湖だ。
寒すぎて、寒いというより痛い。

109.) ~という理由りゆう

Because ~; for the reason that ~

日本の文化を理解したいという理由で、日本へ留学することにした。
父が病気で働けなくなったという理由で、母が代わりに働けなければいけなかった。
雨が少なかったという理由で野菜の収穫が減ってしまった。

110.) ~というわけではない

it does not mean that ~; it’s not that ~

日本人は魚をよく食べるが日本人が皆魚が好きだというわけではない。
料理は苦手だが、何も作れないというわけではない。
疲れているけれど病気というわけではありません。

111.) ~とえば

when you talk of ~; if you say ~; talking of ~

日本と言えば、富士山を思い浮かべる人が多い。
この町で日本料理を言えば、レストラン・ギンザがおいしいと思う。
黒澤と言えばやはり『羅生門』が一番有名だろう。

112.) ~といった

such as ~; like ~

和食では寿司や天ぷらといった料理が世界的に有名だ。
日本にはお正月とかお盆といった習慣がある。
年上の人を尊敬したり、周りの人の気持ちを大切するといった考えが残っている。

Notes:
“példaként”

113.) ~といったら

If ~ say ~; when you talk of ~; talking of ~

アメリカの有名人といったら、誰を思い浮かべますか。
眠らない町といったら、ニューヨークです。
日本でバレンタインデーのプレゼントといったら、チョコレートですね。

114.) ~といっても

although one says ~; even if you say ~; although ~

日本に住んでいたといっても、一年だけです。
スポーツが好きだといっても、するのではなく見るのが好きです。
漢字が嫌いだといっても、漢字を勉強しないわけにはいかない。

115.) ~といっても過言かごんではない

it is not too much to say that ~; it is no exaggeration to say that ~

日本の自動車技術は世界一だといっても過言ではないと思う。
寿司を知らない人はいないといっても過言ではないと思う。
インターネットは世界の人々の生活を変えたといっても過言ではない。

116.) とう

That ~; this ~; the ~ in question; our ~

このアルバイトにきょうみがあるかどうかは、当人に聞いてみないとよく分からない。
当社のモットーは『お客様に笑顔を運ぶ」だ。
当チケットは、お一人様一夜限り有効です。

117.) ~とおもわれる

seem; appear; it looks like; it is believed that ~

台風は今後も北東に進むと思われます。
この魚は絶滅したと思われていたが、20年ぶりに発見された。
この事故の原因は運転手の不注意だと思われる。

118.) ~とおり(に)

As ~

雨が降っても予定通りに試合はおこないます。
先生に言われた通りに勉強したら、いい成績がもらえた。
説明書の通りなら、使い方はそれほと難しくない。

119.) ~とか

I/we hear that ~; it is said that ~

ロサンゼルスには有名人がたくさん住んでいるとか。
日本人は昔、漢字だけ使って日本語を書いていたとか。
この店のカレーは日本で一番おいしいとか。

120.) ~とか~とか

and such ~

ロンドンとかパリとか、ヨーロッパの町に憧れている人が多いと思う。
弟はアルバイトするとか留学するとか言っているが、いつも話だけだ。
友達は新しい仕事を見つけたが、仕事は大変だとかつらいとかばかり言っている。

121.) ~とことなり

Unlike ~

インターネットで服を買ったが、インターネットで見たものとは全然異なり、がっかりした。
話題になっている映画を見たが原作と異なり、まったく面白くなかった。
日本と異なり、アメリカでは自分の意見をはっきり言うことが大切だ。

122.) ~ところ

When ~

プレゼントの箱を開けたところ、中から子犬が出てきた。
家に帰ったところ、注文しておいた荷物が届いていた。
欲しい自転車があったのでネットで調べてみたところ、安く買えることが分かった。

123.) ~どころか

let alone; not only, but ~

あの人は日本語どころか、中国語もロシア語も話せるそうです。
このレストランでは和食が食べられるどころかイタリア料理も中華料理も食べられます。
最近の携帯はメールがチェックできるどころかコンビニでお金を払ったりもできる。

124.) ~どころか

far from ~; on the contrary ~; rather than ~

ダイエットをしたら、やせるどころか太ってしまった。
今年の冬は寒いという予報だったが、寒いどころか暖かい。
頭痛がしたので薬を飲んだら、よくなるどころか吐き気でしてきた。

Notes:
“nem hogy ~”

125.) ~ところから

from the fact ~; since ~

この魚はなかなか見つからないところから、幻の魚と呼ばれている。
貝の化石が見つかったところから、この辺りは昔、海だったことが分かった。
日本語の辞書を持っているところから考えると、日本語の学生だろう。

126.) ~どころではない

Cannot ~; simply impossible; out of the question ~

レストランでご飯を食べていたら、おなかが痛くなって食事どころではなかった。
仕事が忙しくて結婚を考えるどころではない。
戦争中は食べることが大変で、娯楽どころではなかったそうだ。

127.) ~ところをみると

seeing that ~; judging from the fact that ~; because ~

社長はインド料理やタイ料理が好きなところをみると、辛い食べ物が好きなのだろう。
人がたくさん並んでいるところをみると、この店はおいしいのだろう。
いつも送れない彼が遅れて来たところをみると、何か特別な理由があるのだろう。

128.) ~とされる

it is considered that ~

食生活や病気は強い関係があるとされる。
日本では年上を尊敬することは大切だとされている。
この町は一番住みやすいとされている。

129.) ~として~ない

not even one

試験が難しすぎて、一問として分かる質問がなかった。
雪が降って、電車が遅れたが一人として遅れて来る人はいなかった。
体のためにジョッギングを始めたが、一日として続かなかった。

130.) ~とする

to decide that (A is B); to consider (A to be B); to treat/use (A as B)

田中さんをリーダーとしたプロジェクトが始まった。
昔の人は色々な植物を薬としました。
私たちの会社では来年から土曜日は休みとすることが決まりました。

131.) ~とたん

as soon as ~; just as ~; just at the moment ~; no sooner than ~

電子レンジを使ったとたん、部屋の電気が消えてしまった。
荷物を持ち上げたとたん、腰に痛みが走った。
犬は僕を見たとたん、吠え始めた。

132.) ~と同時どうじ

at the same time as ~; as well as ~; while ~

大学院の研究と同時にアルバイトをしているので、毎日いそがしい。
あの人は政治家であると同時に大学の教授でもある。
地震と同時に電気が消えてしまった。

133.) ~とともに

together with ~; along with ~; as well ~

英語を話すひとにとって、日本語はアラビア語とともに難しい言語だ。
インフルエンザでは高熱が出るとともに、咳や鼻水が出ます。
ホテルの部屋は清潔であるとともに、快適さも大切だ。

134.) ~となく

Many ~

この本は私の愛読書なので、何回となく読み返しました。
子供の頃は、この公園で何時間となく友達と遊んだものです。
祖父の家には祖父が亡くなるまで、幾度となく遊びに行きました。

135.) ~とならんで

to rank with ~; to equal

寿司は天ぷらと並んで人気のある和食です。
トヨタは日産と並んで世界的な自動車メーカーだ。
ロサンゼレスはニューヨークと並んでアメリカの代表的な都市です。

136.) ~となると

when it comes to ~; if it comes to ~; when ~; If ~

アメリカの東海岸から東京へ行くとなると、少なくでも14時間はかかる。
レポートを書くとなると、図書館で色々な本を調べる必要がある。
外国へ旅行するとなると、パスポートを取らなければいけない。

137.) ~とは

to be defined as ~; to mean; to be ~

高速鉄道とは、時速200キロ以上で走る電車のことです。
四字熟語とは、漢字4つからできている慣用句だ。
J.F. ケネディとはアメリカの大統領で、大統領の時に暗殺された人物だ。

138.) どんどん

rapidly; at a rapid pace; at a great rate

東京は物価が高いので、どんどんお金がなくなってしまう。
環境のためには、ハイブリッド車がどんどん増えた方がいいと思う。
日本へ行って、日本語がどんどん上手になった。

Notes:
Pikk-pakk

139.) ~な

How ~; what ~

来年は日本へ旅行に行きたいなと思う。
富士山はすごくきれいだな。
新しい車を買いたいなと考えているが、貯金がまだ足りない。

140.) ~ない~ない

there is no ~ who/that ~ not ~; it is possible that ~

日本では、小学校や中学校で英語の授業があるので、英語を勉強しない人はいない。
今日テストがあることは先週クラスで話したので、学生が知らないことはないと思う。
レシピを見ると難しくなさそうなので、家で作れないことはない。

Notes:
“nincs olyan ~, aki/ami ne ~”

141.) ~ないかぎ

Unless ~

本当においしいお寿司は日本に行かない限り食べられない。
言語のクラスでは、毎日勉強しない限りいい成績はもらえません。
留学できるかどうかは、両親に相談しない限り決められません。

142.) ~ないことには

If ~ not ~; unless ~; without ~

部屋が汚くて、掃除しないことには友達を連れて来られない。
単位を全部取れないことには、大学を卒業できません。
一度頭痛が始まると、薬を飲まないことには治まらない。

143.) ~ないではいられない

can’t help but ~; feel compelled to ~

チョコレートが好きなので、毎日チョコレートをたべないではいられない。
スポーツの試合を見ている時は、母校を応援しないではいられない。
毎日運動していると、運動しないではいられなくなります。

Notes:
“nem tehetek róla”, szó szerint: nem tudok így meglenni

144.) ~ないものか

wouldn’t it be possible to ~ ?; wonder if it would be possible to ~

なんとかして戦争をなくせないものか。
効率よく仕事ができないものかと考えて、最新のコンピュータを購入した。
お客さんにもう少し安くならないものかと言われて困っている。

145.) ~なか

in the middle of ~

お忙しい中、お電話してくださりありがとうございます。
雨の中傘もささずに歩いている人がいる。
突然の大雪で電車もバスも止まってしまった。その中をどうやって家に帰るか考えた。

146.) ~なかひとつ

one of the ~; one of them

イタリア人はよく食べる食べ物の中の一つにピザがある。
私の好きな曲の中の一つにジョン・レノンの曲がある。
高校の時に中のいい友達が3人いた。その中の一つは、今外国に住んでいる。

147.) ~ながら

But ~; yet ~; although ~

友達は試験の日にちが変わったのを知っていながら教えてくれなかった。
このカメラは小さいながら様々な機能を持っている。
彼は学生でありながら、小さいな会社を経営している。

148.) ~なり

in one’s own way

会社の会議を短くする方法を私なりに考えてみました。
両親の離婚について子供なりに悩んでいたのだと思います。
国の経済回復には政府だけでなく、企業なりの努力が必要だ。

Notes:
Ahogy tőlem telik

149.) なにcounterも

Many ~

高校の時の同じ同級生とは、もう何年を会っていません。
テストの前に何時間も勉強したけれど、いい成績が取れなかった。
タクシーに何千円も払いたくないので、地下鉄に乗りました。

150.) ~なんて

Like ; such as

一日も授業を休んだことがない田中さんが授業に来ないなんて、どうしたんだろう。
ロンドンに留学できるなんて、高校の時には考えてもいなかった。
試験で100点だなんて、すごいね。

Notes:
Meglepődés (pej.) Kono kanji wa Patrik san nante shitteru

151.) ~なんと

Amazingly; it is amazing that ~; how ~ !; what ~ !

この寮は9時までに帰らなければいけない。なんと厳しい規則なんだろう。
妹は一年間に、なんと二人の人から結婚のプロポーズをさせた。
スミスさんはなんと一度も寿司を食べたことがないそうだ。

152.) なんっても

after all; when all is said and done

イギリスの有名な建物と言えば、何と言ってもビッグベンだろう。
このスーパーは町からちょっと遠いが、何と言っても安い。
広い部屋もいいが、何と言っても駅から近いアパートがいい。

Notes:
“Mi más, mint a ~” 2: “~, de hát olcsó”

153.) なんとかして

somehow; in one way or another

風邪をひいてしまったが、明日のテストまでになんとかして治したい。
なんとかして今年中に車の免許を取りたいと思っている。
なんとかしても学校のいじめをなくしたいが、その対策は難しい。

154.) ~にあたいする

to be worth; to deserve

ホームから線路に落ちた人を助けた行動は、尊敬に値する。
田中さんの新しい提案は検討に値すると思う。
この車が本当に購入に値するかどうか調べた方がいい。

155.) ~にあたって

on the occasion of ~; before ~

店を開店するにあたって、どんな品物が売れるかリサーチをした。
結婚するにあたって、相手のご両親に挨拶をしに行った。
アフリカ旅行に行くにあたって、ポリオの予防注射を受けた。

156.) ~にいた

to result in ~; to reach; up to ~

虫歯だからといって、放っておくと死に至ることもあるらしい。
戦争に至らないように、国際理解を深める必要がある。
月に住むという計画は古くからあるが、今日ぬ至るまで成功した国はない。

157.) ~に影響えいきょうあたえる・~から影響えいきょうける

~に影響を与える => to have influence on ~ ~から影響を受ける => to be influenced by ~

世界の経済は日本の経済にも影響を与えている。
父の影響を強く受けて、子供の頃から生物に興味を持っている。
音楽や映画は、若い人の行動や考え方に強い影響を与えていると言ってもいいだろう。

158.) ~において

in; on; at

20世紀において、二度の大きな世界的な戦争があった。
日本では札幌と長野において、冬のオリンピックが開かれた。
最近は手術において、ロボットの技術が使われることがある。

159.) ~にかかわる

to be related to ~; to be involved in ~

大学を卒業したら国際的なボランティアに関わる仕事をしてみたい。
どんな教育を受けるかは、将来に関わる問題だ。
ストレスは、病気の原因に深く関わっているようだ。

160.) ~にかぎって

only; only in the case of ~; especially; exactly

夕方から雨が降り出したが、その日に限って折りたための傘を持っていなかった。
先生に限って、漢字の読み方を間違えるはずがない。
この映画館では水曜日に限って、女性の料金が安くなるぞうだ。

161.) ~にかぎらず

not limited to ~; not just; not only

この漫画は子供に限らず大人にも人気がある。
東京に限らず、日本の大都市ではどこも地下鉄が走っている。
このレストランは土日に限らずいつも混んでいる。

162.) ~にかんして

concerning; with respect to ~; with regard to ~; in relation to ~; on

勉強のために、助詞に関して書いてある論文を図書館で探した。
留学に関して質問があったので、先生に聞いてみた。
田中さんは日本の伝統文化に関してとても詳しいそうです。

163.) ~にくわ

in addition to ~; on top of that ~

スミスさんは大学の時に経済に加え日本語も専攻したと言っていた。
この会社では日曜日に加え、月曜日から土曜日の中から一日好きな日に休める。
今晩は雨に加え風も強くなる見込みです。

164.) ~にこたえて

in response to ~

子供達のリクエストに応えて今晩はカレーライスを作った。
人気に応えて、電気自動車の生産量を増やすことにした。
お客様の声に応えて、営業時間を1時間延ばすことにした。

165.) ~にしたがって

in accordance with ~; according to ~; in compliance with ~; following

仏教の教えに従って、肉や魚を食べない人々がいます。
両親に従ってブラジルに移民をした人の話を聞く機会があった。
この音声ガイドに従って歩くと、この美術館の主な作品が見られます。

166.) ~にしては

Considering ~; for ~

相撲の力士は日本人にしては背も高いし体も大きい。
今日ははるにしては気温が低くて寒い。
このアパートは、この家賃にしては部屋が狭いと思う。

167.) ~にしても

even if ~; if ~; eve though ~

試験の前に勉強しなかったので、0点ではないにしても、いい成績はもらえないだろう。
忙しかったにしても、来られないなら電話ぐらいしてくれてもいいのに。
チョコレートが好きにしても、毎日食べるのは体によくないと思う。

168.) ~にしても~にしても

Whether ~ or

子供にしても大人にしてもインフルエンザにかかったら、家で休むべきだ。
朝起きたら体調がよくない。遅刻して出勤するにしてもやすみにしても、上司に連絡しておかなければ。
土曜日にしても日曜日にしても、ぞの週末は予定があって忙しい。

Notes:
Akár ~, akár ~ ~mo, ~mo <=> ~ni shite mo : az egyiknél nem lehet választani a felsoroltak közül

169.) ~にしろ~にしろ

Whether ~ or ~

山にしろ海にしろ、夏休みの間は観光地は人で一杯だ。
レストランで食べるにしろ、ピザを注文するにしろ、何かは食べないといけない。
辛いにしろ甘いにしろインド料理なら何でも好きです。

170.) ~にぎない

to be nothing but ~; to be no more than ~; merely

私はまだ大学院の学生に過ぎないので、講義はさせてもらえません。
友達からうわさを聞いたに過ぎないので、本当に二人が付き合っているかどうかは分からない。
資格があると言っても運転免許を持っているに過ぎない。

171.) ~にすれば

from the perspective of ~

私は家の農業の仕事が嫌いでサラリーマンになったが、父にすれば自分の後を継いでほしかっただろう。
野菜の値段が下がって、買うひにすればうれしいが、売る人にとっては厳しい。
ペットを可愛がって、服を着せたり靴を履かせたりする人がいるが、ペットにすればいい迷惑だろう。

Notes:
Ha ~ből indulunk ki

172.) ~にせよ~にせよ

Whether ~ or ~; whether it is ~ or ~

東京にせよ北海道にせよ高齢化の問題は、日本共通の問題だ。
ジョッギングにせよヨガにせよ、定期的は運動は健康によい。
専攻は経済にせよ文学にせよ、この大学では二つの外国語を取らなければいけない。

173.) ~に相違そういない

there is no doubt that ~; it is certain that ~

このビデオが私が話したことが事実に相違ないことを証明してくれる。
調査の結果、運転手の不注意が事故の原因に相違ないという結論になった。
いじめの問題については学校でも議論されているに相違ない。

174.) ~に沿って

in accordance with ~; in line with; parallel to ~

町の新しいガイドラインに沿って、リサイクルの仕方が変わる。
社長の意見に沿って、来年は外国人の社員を採用することになった。
道に沿って、たくさんのレストランが並んでいる。

Notes:
3: Hosszú csíkszerű dolog mentén elhelyezett dolgok

175.) ~にたいして・にたいする

toward; to; for; against; regarding

会社に入った時は、上司に対してどんな敬語を使っていいかよく分からなかった。
このタイヤわ雪に対して滑りにくいので、雪の多い地方でよく売れている。
大学を卒業して社会人になったら、社会に対する責任があると思う。

Notes:
~érintve

176.) ~につれて

as; along with ~

時間がたつにつれて、記憶はうすれていくものだ。
年をとるにつれて、忘れ物が多くなりました。
時代の流れにつれて、人々の考え方も変わっていく。

177.) ~にとって

for; to; concerning

若い人にとって伝統的な音楽はつまらないものなのかもしれない。
この会社にとって東南アジアは大切な貿易相手だ。
弟にとってクラブ活動は今一番大切なことらしい。

178.) ~にとどまらず

not only ~; not limited to ~

いじめの問題は学校にとどまらず、社会全体の問題だ。
最近の若者は、敬語にとどまらずマナーも知らないし挨拶もきちんと出来ないと言われている。
学校教育の目的は知識を身につけるにとどまらず、考える力や人間関係を学ぶことでもある。

179.) ~にともなって

along with ~; as ~

経済の回復に伴って、給料が少しずつ上がってきた。
引越しに伴って、学校を転校しなければいけなくなった。
台風の北上に伴って、雨風が関東地方でも強くなるでしょう。

180.) ~にほかならない

nothing but ~; none other than ~

彼がビジネスで成功したのは努力の結果にほかならない。
黒猫が前に横切るとよくないことがあるというのは迷信にほかならない。
欧米では謝ったということは間違いを認めたことにほかならないと考えられてしまう。

181.) ~にもかかわらず

Despite ~; in spite of ~; even though ~

外国ではスリが多いと注意されたにも関わらず、パスポートを盗まれてしまった。
この店はおいしいにも関わらず、どういうわけか人気がない。
あの人は弁護士であるにも関わらず、法律を守らずに逮捕された。

Notes:
Nem várt dolog következik be

182.) ~にもとづいて

based on ~; on the basis of ~

この結果は、先月のデータに基づいて出したものだ。
採用は、その人の経験や能力に基づいて決められます。
この学校ではキリスト教の教えに基づいて、教育が行います。

183.) ~によって

because of ~; due to ~; by

父の転勤によって、私達も外国で活動することになった。
大雪によって、電車やバスが運休になってしまった。
インターネットの発達によって、世界がさらに小さくなったと思う。

184.) ~によって

depending on ~; according to ~

日本では地域によって、色々な方言が使われている。
アメリカではSATなどの成績によって、進学できる大学が決まってしまう。
この野菜は温度によって、育ち方が全然ちがいます。

185.) ~による

caused by; through

政治についてアンケートによる調査が行われた。
地震により津波が起こり、大きな被害が出た。
計画の変更による遅れが問題になっている。

186.) ~にわたって

over; extending; over a period of ~; over a span of ~

橋を補修する工事で、2か月にわたって橋が使えなくなる。
アンデス山脈はベネズエラからチリにわたって広がっている。
マーガレット・サッチャーは長年にわたって政治家として活躍した。

187.) ~ぬく

till the end; from beginning to end; all through

一度始めたら、最後までやりぬくことが大切だ。
この困難に耐え抜く自信がありません。
子供の時にした母との約束を守りぬいて、今でも人の悪口は言いません。

188.) ~のではなく

Not ~ but; rather ~ than; instead of ~

この店は安いからお客さんが集まるのではなく、店の雰囲気がいいから集まるのだ。
語学が上手になりたかったら、文法だてを勉強するのではなく、その言葉を使って話すことが大切だ。
あの人はよく遅れているが、不真面目なのではなく時間の考え方が少し違うようだ。

189.) ~のみ

only; just

申し訳ございませんが、当店では現金のみでのお払いになっています。
この町の図書館は、この町に住んでいる人のみ本の貸し出しが出来る。
割引料金が使えるのは12歳以下の子供のみだ。

190.) ~のみならず

not only ~ but

この会社は国内のみならず、外国でもよく知られている。
宇宙旅行士になるためには、健康であるのみならず、色々な知識が必要だ。
雨期の間は温度が高いのみならず、気温も高いのでとても蒸し暑い。

191.) ~のもと

under

田中先生のもとで、日本語を勉強させていただきました。
新しい計画のもと、火災に強い町づくりが始まった。
外国人コーチの指導のもと、さらに強いチームを作りたいと思っている。

Notes:
Valakinek az irányítása alatt

192.) ~ばかりだ

only; to continue to ~; to be steadily ~ing

医者に診てもらったけれど、症状は悪くなるばかりだ。
円安になって、円の価値が下がるばかりだ。
アルバイトが辞めてしまい、仕事が増えるばかりで困っている。

193.) ~ばかりか

not only ~ but

この会社は東南アジアばかりかアフリカとも取引をしています。
兄は頭がいいばかりかスポーツも得意で、クラスメートからも人気があった。
このホテルは不便なばかりか、料金が高すぎる。

194.) ~はさておき

apart from; aside from; putting aside

週末はさておき、平日は忙しすぎて昼ご飯を食べられないことがある。
有機野菜はさておき、普通の野菜はよく洗ってから食べた方がいい。
ホテルはさておき、たいてい日本の旅館は二食付きだ。

195.) ~はというと

on the other hand; when it comes to ~

友達の会社は給料が上がったが、私の会社はというと給料は下がった。
ヨーロッパでは夏休みが長いが、しかし、日本はというと1週間あるかないかだ。
姉は和食が好きだ。弟はというとハンバーガーやピザが好きだ。

196.) ~はどうあれ

Whatever ~ is/may be

個人的な感情はどうあれ、上司に言われたことはしなければいけない。
結果はどうあれ、一生懸命頑張ったのだから、それでいいと思う。
内容はどうあれ、レポートを書き終わったのでほっとした。

197.) ~はともかくとして

leaving aside ~; apart from ~

このレストランは味はともかくとして、とても雰囲気がいいので好きです。
咳はともかくとして、熱がさがったので、だいぶ楽になった。
仕事のやり方はともかくとして、あの人は本当にビジネスの才能がある。

198.) ~(ぅ)ばなし

to leave ~ as is; to keep ~ing

トイレの電気がつけっぱなしになっていたので、もったいないと思った。
うちの子供はおもちゃを出しっぱなしで片付けをしないので困る。
友達からDVDを借りっぱなしになっている。そろそろ返さなければいけない。

Notes:
negatív dolgokra

199.) ~はもとより

not only ~ but

日本語を勉強した時には漢字はもとより平仮名すら書けなかった。
看護師の仕事は、残業はもとより休日も出勤する日が多いので大変な仕事だと思う。
このアニメは子供はもとより、大人も楽しめるように作られている。

Notes:
“Mondani sem kell”

200.) ~ぶり

the way

アルバイトが続けられるかどうかは、今後の僕の仕事ぶりを見て決めると言われてしまった。
あの慌てぶりを見ると、テストが今日あることを知らなかったのだろう。
孫が生まれて娘に子育てができるか心配だったが、最近は母親ぶりもしっかりしてきた。

Notes:
szerepnek való megfelelés

201.) ~べきだ・べきではない

should; ought to ~

インフルエンザの時は、学校や会社に行くべきではない。
恋愛は自由であるべきだと思う。
学生はまず勉強すべきで、アルバイトはその次だ。

202.) ~ほど

to the extent; so ~ that; to this/that/what extent

先週は試験が三つもあったので、今日は死ぬほど疲れている。
この料理はおいしすぎて、食べすぎてしまうほどだ。
プロの歌手ほど上手ではないが、普通の人よりはすごく上手だ。

203.) ~まい

won’t do ~; have no intention of doing ~; I suppose ~

今度の試験では失敗するまいといって、いつもよりたくさん勉強した。
病気のことを言うとみんな心配するから、誰にも言うまい。
彼女には僕のこの気持ちは分かるまい。

204.) まして

Let alone; much more/less

お金がなくて新しい服も買えないのだから、まして車など買えるはずがない。
フランス語の挨拶さえ分からないのだから、ましてフランス語で自己紹介が出来るわけない。
大人にも出来ないのなら、まして子供に出来るわけがない。

205.) (か)または

or

休みは友達と食事にいくかまたは、家でDVDを見るかしたい。
この本はもう出版されていないので、古本屋かまたは、インターネットでしか見つけられない。
大学では、フランス語又はドイツ語を勉強することになっていた。

206.) 間違まちがいなく

without fail; for sure; certainly

子供達が好きな食べ物は間違いなくカレーだ。
日本に留学すれば間違いなく日本語が上手になるだろう。
この荷物を間違いなく明日まで届けてほしいんですが、お願いできますか。

207.) ~まで

even

あの人は日本のことに詳しい、諺までよく知っている。
大学をいつも休んでいることを両親にまで知られてしまった。
風邪を引いて熱があったが、今日は咳までできた。

208.) ~までしても

by going as far as to ~

裁判までしても離婚したいと思っている。
徹夜までしても終わらせなければいけない仕事が残っている。
借金までしてもギャンブルが止められない人がいます。

209.) まるで~かのように

as if ~

この車は、まるで走っていないかのようにとても静かだ。
大学を卒業してから、まるで人が変わったかのように真面目になった。
この地図はまるで昔に戻ったかのような雰囲気がある。

210.) ~をにする・~にがない・~が(~の)まる

lát/meglát; nem lát mértéket benne; megakad rajta a szeme

この公園では、冬になるハクチョウなどの野鳥をよく目にする。
姉は甘いものに目がないが、特にチョコレートが大好きだ。
町をあるいている時、ビルの上にある大きな看板が目に留まった。

211.) ~めん

in terms of ~; in the aspect of ~; ~ -wise

田舎に住んでいても、ネットで買い物が出きるので、買い物の面では不自由はない。
あの人は性格の面では問題ないが、能力の面では他の人の方が優れている。
日本は先進国の一つですが、女性の活躍できる場が少ないという問題があります。そういう面では、まだ遅れている国だと言えるでしょう。

212.) もう一方いっぽう

the other

子供の頃犬を二匹飼っていたが、一匹は雄でもう一方は雌だった。
書道で字を書く時は右手で筆を持ち、もう一方の手で紙をおさえます。
この大学にはキャンパスが二つあり、メインキャンパスは都内にもう一方のキャンパスは神奈川にある。

213.) ~もかまわず

without considering ~; without paying attention to ~

あの人は時間もかまわず電話をかけてくる非常識な人だ。
レストランで食事をしていたら、彼女は急に人目もかまわず泣き出した。
子供達をレストランに連れて行くと、支払いもかまわず食べるので困る。

214.) もし~としたら

If ~; if it happens that ~

もしヨーロッパにいくとしたら、パリには絶対行ってみたい。
もし生まれ変われたとしたら、今度はパイロットとして働きたい。
もしドイツの経済が悪くなったとしたら、EUは大きな影響を受ける。

215.) もしかすると

might; perhaps; maybe; by some chance

もしかすると、来年結婚するかもしれない。
携帯がない。もしかすると、どこかで落としたかも。
天気予報で、もしかすると今晩は雪になるって言ってたよ。

216.) もともと

originally; from the start

もともとこの辺りは治安がよくなったが、最近は店も増えて安全になった。
アメリカにはもともとネイティブ・アメリカンが住んでいた。
これは、もともと私のやるべき仕事なんですが、今は忙しいので、山田さんにやってもらいます。

217.) ~もなければ~もない

neither A nor B

この町は小さいので、スーパーもなければコンビニもない。
作文を書いたら面白くもなければつまらなくもない、つまり、平凡だと言われてしまった。
このアパートは不便でもなければ便利でもない。

218.) もの

As ~ as

このカボチャは大きくなるそうで、30キロものカボチャもあるそうだ。
友達は一か月もの休みをとって、世界旅行にでかけた。
戦争の度に何百人、何千人もの人が亡くなる。

Notes:
3: sensou no tabi: minden egyes háborúban

219.) ~ものか

how could I (possibly) ~; what could I (possibly) ~; there’s no way I would/could ~

帰れと言われても、お金を貸してもらえるまで帰るものか。
こんあつまらない映画なんか見られるものか。
母親に妹がどこにいるか聞かれたが、そんなこと知るもんか。

Notes:
“hogyan lehet ~”; “nincs az a pénz” 3: monka: beszélt nyelvi mono ka

220.) ~ものがある

to have; to feel; there is something ~

この映画には人の気持ちを明るくさせるものがある。
そんなに褒められると恥ずかしいものがある。
医者にこの病気を完全に治すのは難しいものがあると言われてしまった。

221.) ~ものだ

used to ~; would

高校の帰り道はよく友達と話しながら帰ったものだ。
江戸時代の農民は貧しくて米も食べられなかったものだ。
昔は新幹線がなかったから、東京から大阪まで一日かかったものだ。

222.) ~ものだ

to be supposed to ~

医者は患者を助けるものだが、お金儲けだけを考える医者もいる。
学生は勉強するものだ。だから、勉強しなさい。10/10-es mondat
昔、平仮名は女性が使うものだった。

Notes:
Erkölcs, vagy szokás alapján; “kellene”; “illik”

223.) ~(たい・てほしい)ものだ

I truly wish/hope that ~; I’d like (someone) to ~

新入生には勉強にクラブ活動に頑張ってほしいものだ。
政治家にもっと生活を楽にしてもらいたいものだ。
世界が平和になってほしいものだと強く思う。

224.) ~ものではない

should not

お葬式に明るい服を来て行くものではない。
人の悪口を言うものではないと言われて育った。
人前で化粧するものではないと思うが、最近は電車の中で化粧する若い人がいる。

225.) ~ものの

although

朝速く目が覚めたものの、また寝てしまい、結局会社に遅刻してしまった。
料理は嫌いではないものの時間がないので、外食が多くなってしまう。
このアパートは静かなものの、狭いので来年は引っ越しするつもりだ。

226.) ~やら~やら

X,Y and so on; such as A or B; to do things like A and B

実家から米やら味噌やら色々なものが送れてきた。
先生に褒められてうれしいやら恥ずかしいやらで、顔が真っ赤になってしまった。
姉の子供達が遊びに来ると、騒ぐやら家の中を走る回りやらでゆっくり出来ない。

Notes:
Írott nyelvi や

227.) ~ようがない

There is no way to ~

子供に赤ちゃんはどうやって作るか聞かれて、答えようがなかった。
この部屋はあまりに物が多すぎて、部屋の片付けようがない。
ペットが死んだ友達はひどく落ち込んでいて、私には励ましようがなかった。

228.) ~ようではないか

Let us ~; Why don’t we ~?; (to suggest that) we ~

健康のためにもっと運動しようではないか。
このグループは市民に環境を守るためにリサイクルをしようではないかと呼びかけている。
大阪では過去にオリンピックを開催しようではないかという運動が行われたことがあった。

229.) ~ようとする

to try to ~

アメリカの大学に入ろうとする人は、TOEFLという言語の試験を受けなければいけない。
リンゴを切ろうとして、指を切ってしまった。
市は町のはずれにゴミの処理場を作ろうとしたが、住民に反対で中止になった。

Notes:
Erőfeszítéseket tesz ~ érdekében

230.) ~ようながする

to feel like

急に雨が降ったり、熱い日が続いたり、異常気象が増えているような気がする。
あの二人は付き合っているような気がするが、本当のことは分からない。
まだ働き始めて1週間だが、この仕事は僕に向いているような気がする。

231.) ~ようものなら

If ~ by any chance

父は時間に厳しく、5分でも遅れようものなら、すぐに怒鳴られる。
私の家は町から遠いので、遅く帰ろうものなら、家まで帰る電車もバスもなくなってしまう。
もう何回も失敗をしているので、また失敗でもしようものなら、首になってしまう。

Notes:
~ -t feltételezve, valami negatív dolog fog bekövetkezni

232.) ようやく

finally; at last

英語の勉強を始めて3年になるが、最近ようやく話していることが聞き取れるようになった。
イタリアに引っ越して最初は大変だったが、ようやく慣れてきた。
昨日から降っていた雨がようやく止んだ。

233.) より~

More; ~er

最初の問題は簡単だったので、より難しい問題に挑戦してみた。
最近のデジカメはより小さくなって、軽くなった。
より便利な生活が出きるように、色々な製品が開発されている。

Notes:
formális

234.) ~より仕方しかたがない

to have no choice but to ~; there is nothing for it but to ~

昨日の晩は停電して電気が使えなかったので、寝るより仕方がなかった。
いい成績が欲しかったら、勉強するより仕方がない。
大雪で電車もバスも止まってしまい、タクシーも走っていなかったので、歩くより仕方がなかった。

Notes:
“~hoka shikata ga nai” is gyakori

235.) ~よりほかない

to have no choice but to ~; there is no other option but to ~

単語の意味を辞書で調べたが分からなかったので、後は先生に聞くよりほかありません。
会社では上司の意見に従うよりほかないと思う。
この病気は手術で治すよりほかないと言われてしまった。

236.) ~わけがない

there is no way ~; it is impossible ~

一日で単語を100個も覚えられるわけがない。
友達がエジプトで雪が降ったと言っていたが、そんなわけはない。
大学の勉強と毎日アルバイトがあるので、暇なわけがない。

237.) ~わけではない

it does not mean that ~; it is not the case that ~; it’s not that ~

日本語の先生だからと言って日本語を間違えないわけではない。
大学を卒業しても必ずしも就職できるわけではない。
昨日はおなかが痛かったが、仕事に行かなかったわけではない。

238.) ~わけにはいけない

Cannot ~; must ~; have to ~

今日は試験があるから、学校に行かないわけにはいかない。
小さい子供にお酒を飲ませるわけにはいかない。
今晩は妻の誕生日なので、残業で遅くなるわけにはいかない。

Notes:
“Szó sem lehet róla”

239.) わずか

a few; a little; only

このレストランでは、わずか500円でおなかいっぱい食べられる。
駅前に出来た喫茶店はわずか1年で閉店してしまった。
兄は運動神経がいいので、わずか1回の練習で上手に出来るようになった。

240.) ~を

to gain; to obtain; to receive

社員の賛成を得て、本社を名古屋から東京に移した。
いい収入を得るためには、特技をたくさん持っていた方がいい。
情報を得るためにインターネットを使っている人が多いと思う。

241.) ~をおしむ

to stint; to grudge

若い時に苦労をおしまず働いたおかげで、今は楽な生活が送られる。
この家はビジネスで成功した人物が、金銭をおしまず建てた建物だ。
努力をおしまないで何にでも一生懸命に取り組むことが必要だ。

Notes:
tagadva: “nem sajnálni ~t”

242.) ~をきっかけに

taking advantage of ~; with this as a start; a trigger to ~

今回の大地震をきっかけに、家族の大切さを感じるようになった。
結婚をきっかけに、両親の家から独立した。
新しいスニーカーを買ったので、これがスポーツを始めるきっかけになればいいと思っています。

243.) ~を契機けいきにして

With ~ as a turning point; taking advent of ~

日本は敗戦を契機にして、政治、教育など様々な分野で改革が行われた。
今回の大津波を契機にして、津波警報の出し方が大変になった。
政府はオリンピックを契機にして経済が回復できればと考えている。

244.) ~を中心ちゅうしん

focusing on; [centering] around; with ~ as the center on; mainly

台風が日本列島に近づいており、九州を中心に大雨が予測されています。
このバンドは若者を中心に世界中で人気がある。
ソニーはオーディオ製品を中心にゲーム、銀行などの会社も経営している。

245.) ~をとおして

Through ~; by way of ~

離婚した妻が結婚することを、友達を通して聞いた。
最近はTwitterやLineなどのSNSを通してコミュニケーションする若者が多い。
子供にはスポーツを通して、マナーを学んだり精神を鍛えたりしてほしい。 

246.) ~をわず

regardless of ~

このアルバイトは高校を卒業した人なら、年齢を問わず応募できます。
性別を問わず選挙が出来るようになったのは、それほど昔のことでない。
留学するためのお金を貯めるために、昼夜を問わず働いた。

247.) ~をきにして

Without ~

日本の経済はアメリカや中国を抜きにして語ることは出来ない。
この国の発展は経済の発展を抜きにしては実現できない。
今日は難しいことを抜きにして、歴史の面白さについて話したいと思う。

248.) ~をはじめとして・~をはじめとする

beginning with ~ including

京都には金閣寺をはじめとして、数多くの有名なお寺がある。
日本にはゴジラをはじめとする怪獣映画の歴史がある。
今度の国際会議にはアメリカをはじめとして様々な国が参加することになった。

249.) ~をたす

to carry out; to perform; to achieve; to accomplish; to execute

医者になってほしいという父との約束を果たすために、医学部に進学した。
夫は全然子育てを手伝ってくれないし、父親としての責任を果たしていないと思う。
助詞は日本語の文法の中で重要な役割を果たしている。

Notes:
“~ -t betölteni”

250.) ~をまえて

to be based on; taking ~ into consideration

お客さんからの要望を踏まえて、商品の数を増やすことにした。
国際問題は現代の問題だけでなく、過去の歴史を踏まえて考えなければいけないこともある。
子育てはそぜぞれの子供の個性も踏まえて、総合的に考えた方がいい。

251.) ~をめぐって

in regard to; concerning; over; centering around

原子力発電の利用を巡っては国内でも、様々な意見が出ている。
政府の方針を巡って、与党と野党が対立をしている。
温暖化を巡って、各国がそれぞれの意見を述べた。

252.) ~んじゃない

don’t

兄は僕にこれは大切な品物だから絶対に触るんじゃないと言った。
父からいつも感謝の気持ちを忘れるんじゃないと言われている。
コーチは諦めるんじゃない、最後まで頑張れと叫んでいる。

Notes:
Tiltás függő beszédben

253.) ~のもとで

~ miatt

ミリアムちゃんのもとでBabymetalが好きになりました。

Notes:
extra

254.) かなりの~

~ meglehetősen nagy része

lel none

Notes:
extra

255.) ~げ

~nak/nek tűnő

lel none

Notes:
extra

256.) ayy

lmao @ ur life

Programming is boring and demeaning, everyone wants to go drinking after work, weed cost to much, sex is gross, computer takes forever to compile, suicide nets outside windows, music isn't interesting, have to ride the bus like a poor person, teleconferencing with foreigners, no good restaurants close enough to have lunch at, performance evaluations based on lines of code, stuck on /prog/ at three in the morning, vending machine won't accept bills, too many niggers, mixed agile with waterfall, impromptu speech at meeting, unpaid overtime, SVN repository corrupt, took my red stapler, change orders, stupid security measures, MSDN subscriptions, comment quotas, refactoring code from 2003, office politics, going to a family function at parent's house, wasted sick days just to sleep in, dress codes, tax office doesn't accept Visa debit, rent just got raised, people drinking energy drinks, paperwork, internet filter, people take five thousand items to the express lane, having to show ID to buy liquor, office slut gossip, uncomfortable chair, consultants, slogan posters everywhere, janitor didn't empty the trashcan, light is too bright, two week waiting period to buy a gun, cat left a dead bird in the bed, pen is out of ink, makefiles, asshole stole your bagged lunch, holiday parties, pair programming with a faggot, having to share a secretary, scripting languages, endless manuals and tech documents, beard is itchy, had a bad dream, water has something floating in it, endless talk about pitiful poor people, lighter is out of fluid,

Notes:
testing